3月19日 (水) 活性液培養 小休止
春季の培養が粗方終わりましたが 不足分の培養を四月初旬まで行ない 今季は終了します 発送は予約順に行っています 追加の物についてはもうしばらくお待ちください 次回の培養は秋口〔9月後半〕の予定です
|
3月20日 (木) 圃場移設
近年、特に昨年は水害で1年に2度も 悔しい思いをしました 今年は河川敷でも地盤の低い地区を優先的に 施設の移設に力を入れています 冬取りが済んだハウスを堤外から 水害の影響を受けない河川敷堤防内 へ移動移設しています 最近のゲリラ豪雨にたいする対策も各圃場の 排水改善を中心に盛土、明渠など行っています またそれに伴い内陸部の水害の影響が少ない圃場 の整備および面積拡張も行い、夏季の需要期に向け リスクを減らし量産出来るよう頑張っています
|
3月21日 (金) 濃度障害
肥料が堆積した古い圃場や菌層の偏りが感じられるもの 排水不良で根痛みをするような畑を改善 また根痛みで成長が止まったものを復活 させる効果のある培養液を増やしています 内容はキトサン、アミノ酸で光合成培養したものです 根痛みの原因とされる硫化水素ガスを抑えます 但し水位が高い畑は物理的に下げないと 解決には程遠く、どうにもなりませんが 程度の低い畑には効果があります 排水整備の追いつかない場所に活性液と併用して 使用しています 排水が悪い畑 特に地盤が低い畑で水が乗るような場所 また、近隣の水位が高い畑の排水を 改善させるには相当の手間暇が掛かります
写真は培養菌が適切に増えたか確認して パソコンへDATA転送している所 本日確認したのは以下のもの @既存活性液 熟成期間の長い物 A新規で放線菌メインの窒素系 Bキトサン、アミノ酸、光合成培養液
発酵液の完成チェックには PH検査、EC検査、顕微鏡による 培養菌の目視検査をしています
|
|
|
2014/3 |
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | | | | | | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | | | | | |
|
|